コメント
暑中お見舞い申し上げます。ぷちぷちです。
candyさん、こんにちは!
ついつい言ってしまいますが、毎日暑いですね~~
candyさんのおうちはとても素敵な所にあるんだなぁって、
うらやましくなりました。
私も結婚前は蛙たちの合唱や、家で飼っていた鈴虫の音色の中で暮らしていましたが、現在の住まいでは時々蝉の声が聞こえてくるくらいでなんだか寂しいです。
草の匂いや母が茹でてくれたとうもろこしの匂い、近所で水をまいている音、風鈴の音、想い出の中にたくさんの匂いや音がありますね。
息子にはそういう想い出があるのかな?
私の故郷に帰省した際に体験するくらいですから、
かわいそうな気がします。
いずれはそういう場所に戻りたいと思っていますが、難しいかな?
物は少なくて不便だけど、家族皆寄り添って生きていた時代に戻りたいです。
ついつい言ってしまいますが、毎日暑いですね~~
candyさんのおうちはとても素敵な所にあるんだなぁって、
うらやましくなりました。
私も結婚前は蛙たちの合唱や、家で飼っていた鈴虫の音色の中で暮らしていましたが、現在の住まいでは時々蝉の声が聞こえてくるくらいでなんだか寂しいです。
草の匂いや母が茹でてくれたとうもろこしの匂い、近所で水をまいている音、風鈴の音、想い出の中にたくさんの匂いや音がありますね。
息子にはそういう想い出があるのかな?
私の故郷に帰省した際に体験するくらいですから、
かわいそうな気がします。
いずれはそういう場所に戻りたいと思っていますが、難しいかな?
物は少なくて不便だけど、家族皆寄り添って生きていた時代に戻りたいです。
ぷちぷちさんへ
ぷちぷちさん こんにちは^^
本当に「暑いですね~。」がついつい口をついてしまう毎日ですね。
私の友人は ここへ来たとき 「私は こういう所 寂しくてダメ~。」
と言っていました。
でも 私はその逆で 四季の移り変わりや 自然の美しさを感じられる
場所が とっても合っています。
私もぷちぷちさんと同じで 故郷がそういう所だったからだと 今は
思えます。
育った環境や 個人の性格も どんな場所を好むかは左右されるのかも
しれませんね!
「不便だけど 家族皆寄り添って生きていた時代」
私もそういう暮らしに心惹かれます。^^
物事から得る幸せじゃなくて 大切な人たちと紡ぐ日々の暮らしが
それがたとえ質素なものでも 一番心を満たしてくれますものね♪